私のプロボノ〜日本ゆめ教育協会のワクワク夢教室〜

夢を持つことの大切さ。
夢を口にすることの大切さ。
そして人の夢を応援するという気持ち。
自分の小さい頃にこんな授業があったら
自分の今は変わっていたのだろうか。。。
そんなことを思い、何か自分が将来を担う子どもたちの力になれたらいいなと思って参加し始めた活動。
日本ゆめ教育協会のワクワク夢教室。
昨年はサポートスタッフとして参加させていただき、ドリームファシリテーターの資格を取りました。
 
そして今年はメインファシリテーターとして数回登壇させていただきました。
いろんな学校があり、いろんな状況のクラスがあります。毎回自分も教えられることがたくさんありますが、何より少しでも授業で夢を考える機会と発表した事に対して、良かったと生徒が思ってくれたことが毎回とても嬉しく思います。
先日お伺いした墨田区立菊川小学校にて
元気いっぱいの小学三年生と夢について一緒に考えました👍
六年生や中学生のようにはいかないところもありましたが、三年生なりに沢山考えてくれてました!
給食と休憩時間も仲間に入れてもらって、沢山笑顔をもらっちゃいました!
この子たちが大きくなったときに
あんな大人がいたなーって。
思い出してもらえたら嬉しいし、
夢を持つキッカケになっていたら嬉しく思います。
さ!自分も自分の夢に向かって突っ走ります!!

みんなの夢を応援する頼もしい仲間たち!

本当大好き👍いつもありがとうございます!

関連記事

  1. また一つ歳を重ねて

  2. 動いて絞る

  3. 空を見上げて

  4. 初めての作品出展

  5. 自分の時間

  6. 子供の夢を一緒に膨らませて

  7. 2019年もよろしくお願いいたしまーす✌️

  8. 子ども夢サミット2018東京にてゆめ育成活動のお手伝い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。